2018.07.04
午前中から吹いていた南風でしたが白里では若干オフショアなので良い風向きを求めて北のポイントへ移動、Wadaさん、Mita-G、たかさん、たくやくん、そして航平君がさきにライディングしていました。
Takuyakun
Kouheikun
二人の若手ライダーはインサイドのフラットセクションでのフリースタイルセッション、疲れ知らずで楽しんでいました。
Jasaonさんはフォイルサーフ。
こんなジャンクなカイトサーフィンができてしまうコンディションでも楽しめてしまうんですね。
この二日間の修行でエアーの高さが出てきたTakuyakun。
安定したうまさの航平君
スタイルが出てきたKouheikun
がっちりカイトサーフするのは昨日が久しぶりと言いつつものすごいエアーをしていたTakasan。
さすが。
Takaさんのライディングを見ていたらストラップ付きのサーフボードまた乗りたくなってきました。
Naish 2018 Global ディレクショナルボードの王道、かなり気になります。
後半はカイトサイズ9でジャストオーバーコンディション。
僕も2019 Naish Slashをセッティングしてライディング。
gopro hero6 タイムラプスで撮った画像。
やっぱり最高の画質ですね。
Naish Slashの性能は感動するくらい素晴らしく、昨年までのカイトも最高だと思っていたのですが2019モデルはまた別物で操作性、アンダーからオーバーまでの幅広い風域の中でストレスなくライディングできる性能などサーフカイトを楽しむための全てがこのカイトに凝縮されていることを感じることができる最高のカイトです。
Kouhei君がGoproで撮ってくれた画像。
最高に楽しいカイトサーフセッションでした。
まだまだ風は吹き続ける予報ですね。
いつまで続く外房トレードウィンド天国….。